企業様からご依頼事例
  • 抗シワ製品評価ガイドラインに準拠した試験をして欲しい。
  • 肌の保湿・ハリ・毛穴・キメのエビデンスが欲しい。
  • 美容液の浸透のエビデンスが欲しい。
  • 美顔器で取得出来るエビデンスが欲しい。
  • 痩身効果のエビデンスが欲しい。
  • 皮下脂肪減少のエビデンスが欲しい。
  • 疲労・ストレスのエビデンスが欲しい。
  • 血行(血流)のエビデンスが欲しい。
  • 睡眠に関するエビデンスが欲しい。
  • 育毛に関するエビデンスが欲しい。
  • 口臭に関するエビデンスが欲しい。
  • バストに関するエビデンスが欲しい。
  • 可動域のエビデンスが欲しい。
  • 【プロモーション活用】
  • 試験結果を論文にし学会誌に掲載したい。
  • 海外戦略のため試験結果を英語・中国語で欲しい。
  • 展示会用にエビデンスが欲しい。
  • 広告用に試験に参加の一般モデル撮影・インタビュー動画が欲しい。
  • LPが薬機法・景表法など法規制に抵触しないよう広告チェックをして欲しい。
  • *上記は一例になります。こんな感じのエビデンスが欲しいなどありましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

We Are TFCLab

TFCラボについて

  • すべての相談に対してスピーディーにご対応してます。
  • 試験実績は300試験以上で経験・時流を踏まえた試験デザインをご提案します。
  • 細胞試験・臨床試験機関など提携先があり難しいエビデンスにもご対応します。
  • 信頼性として、医師・IRB(倫理審査)委員会・有識者・弁護士・行政書士・被験者保険を擁しています。
事業可能性評価結果報告書
エビデンス試験事業は
東京都中小企業振興の評価事業です。

エビデンス試験

エビデンス試験とは、商品のヘルスクレームに基づき人を介した試験を実施し、客観的・主観的評価でエビデンスを作り商品プロモーションにつなげます。

エビデンス試験の流れ
【試験スケジュール目安】
被験者数 試験期間 試験完了まで
化粧品 15人~ 4週間 13週間(2.5ヵ月)
健康食品 30人~ 12週間 22週間(約5か月)
機能性表示食品 50人~ 12週間 22週間(約5ヶ月)
施術(整体/サロン) 15人~ 6日 10週間(約2ヵ月)

※論文投稿は作成から掲載まで10週間(約2ヵ月)

  • 1. ご相談*クライント様
  • 1)商品の特徴・使用方法
  • 2)どのくらいの期間使用すれば効果が実感出来るのか
  • 3)何のエビデンスが取得したいのか、何を訴求したいのかなど
  • 4)WEBまたは電話でのお打合せ
  • 2. 試験デザインのご提案
  • 1)試験期間(単回・4週間・8週間・12週間)
  • 2)被験者数・性別
  • 3)測定項目
  • 4)お見積り・お支払方法
  • 3. 発注書のご提出*クライント様
  • 4. 試験実施計画書作成及びご提出
  • 5. 被験者募集開始
  • 6. 商品手配*クライント様
  • 1)試験開始1週間前までに弊社へ
  • 2)試験期間中で足りる量及び被験者数分
  • 3)弊社説明用1つ、試験監修医師用1つ
  • *参加被験者数+2つ
  • 7. 試験開始
  • 1)初回試験参加人数のご報告
  • 2)予定人数を満たさない場合は応相談
  • 8. 試験終了
  • 1)最終試験参加人数のご報告
  • 2)試験結果概要報告
  • 9. 試験実施結果報告書納品
  • 1)データ納品(報告書・データ・画像・graph)
  • 2)報告書原本は郵送
  • 3)Zoom・電話にて結果のご説明、ご質問の対応
イメージ画像
イメージ画像
化粧品試験

クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・クリーム・オールインワン・日焼け止め・美顔器・着圧など単回(使用前・使用後)・2週間・4週間で試験を行っています。

【測定項目】
  •  目尻シワ(目視・画像・三次元解析)
  •  ほうれい線(目視・画像・三次元解析)
  •  肌の明度(美白)
  •  シミ
  •  紫外線シミ
  •  メラニン量
  •  ヘモグロビン量
  •  毛穴(個数・毛穴面積、最大深さ・三次元解析)
  •  毛穴撮影
  •  ニキビ面積
  •  ポルフィリン
  •  肌血流撮影
健康食品/機能性表示食品試験

クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・クリーム・オールインワン・日焼け止め・美顔器・着圧など単回(使用前・使用後)・2週間・4週間で試験を行っています。美容液の浸透試験は提携先の細胞検査機関が行います。

【測定項目】
  •  体重
  •  BMI
  •  体脂肪率
  •  筋肉率
  •  基礎代謝量
  •  ウエスト周囲
  •  ヒップ周囲
  •  腹部体積量
  •  皮下脂肪面積量
  •  摂取カロリー
  •  消費カロリー
  •  バスト周囲
  •  バスト体積
  •  バスト幅
  •  トップとアンダー角度
  •  血流速度
  •  体表温度(サーモグラフィー)
  •  疲労・ストレス
  •  眼精疲労
  •  脳波(アルファ波・シータ波)
  •  自律神経
  •  口臭(呼気臭気・口腔臭気)
  •  体臭
  •  睡眠(浅い睡眠・深い睡眠)
  •  毛根の皮脂
  •  毛髪の太さ
  •  頭皮
  •  頭皮血流
  •  まつ毛長さ
  •  美白
  •  メラニン量
  •  シミ・紫外線シミ
  •  紫外線照射
施術(整体/エステ)

施術する方に来て頂き、施術前の状態・施術後の状態・施術翌日の状態・施術1週間後の状態などで測定を行います。

【測定項目】
  •  首・肩・腰可動域
  •  首・肩・腰筋硬度
  •  筋電図
  •  握力量
  •  背筋量
  •  血流速度
  •  体表温度(サーモグラフィー)
  •  自律神経
  •  疲労・ストレス
  •  眼精疲労
  •  睡眠(浅い睡眠・深い睡眠)
  •  顔幅
  •  鼻高
  •  フェイスライン
  •  リフトアップ
  •  弾力量
  •  水分量
  •  肌のキメ
  •  頬体積
  •  バスト周囲
  •  バスト体積
  •  バスト幅
  •  トップとアンダー角度
機能性(衣類/雑貨)
機能性(衣類/雑貨)
【測定項目】
  •  握力量
  •  背筋力量
  •  消費カロリー量
  •  ウエスト・ヒップ・太もも・ふくらはぎ周囲径
  •  血流速度
  •  サーモグラフィー
  •  疲労度
  •  自律神経(交感神経・副交感神経)
  •  α波(リラックス)
  •  睡眠(質・深い睡眠・レム睡眠・浅い睡眠)
  •  首・肩・腰・膝可動域
  •  首・肩・腰・膝筋硬度
  •  体のバランス
広告用画像例

広告用など、試験参加の被験者による撮影・動画・インタビューを弊社内で行っています。カメラマン・ヘアメイクはクライント様手配または弊社手配も可能です。目的に応じてご対応していますのでご相談下さい。

試験結果を論文にして医学雑誌に投稿・掲載します。

エビデンス取得をお考えの企業様の素朴な9個のQ&A
Q1. 試験の種類・期間は?
種類 期間
単回試験(使用前・使用直後・翌日)
 *単群オープン比較試験
 *対照群を伴うオープン比較試験
4日
継続試験
 *単群オープン比較
 *対象群を伴うオープンまたは単盲検・二重盲検比較試験
2週間・4週間・8週間・12週間・14週間
Q2. 参加者数は?
項目 人数
化粧品・美容雑貨 10名~
健康食品 12名~
施術(整体/エステ) 10名~
機能性(衣類/器具) 10名~
営業ツール・催事用画像・測定 1名~

*参加者の選定は、試験の条件に合うようにアンケート・画像診断を行い選定します。
*5名以下の対応も行っています。

Q3. エビデンス取得費用は?
項目 費用(税抜) 測定回数
化粧品・美容雑貨 150万円~ 2回
健康食品 255万円~ 3回
施術(整体/エステ) 165万円~ 2回
機能性(衣類/器具) 165万円~ 2回
営業ツール・催事用画像・測定 35万円~ 2回

*費用はQ2.の人数をベースにしています。
*試験参加条件・人数・測定項目・試験期間により変動します。

Q4. 納品物は?
内容
1) 試験実施計画書
2) 試験実施結果報告書
3) データ・グラフ
4) 画像(一般の方でも分かるBA画像で1名程度)*測定項目により画像がない場合もあります。
5) 納品は試験終了から3週間目安 *試験内容により変動します。
Q5. その他のサービスは?
内容
1) 論文作成・医学雑誌投稿~
2) 販促用試験参加者の顔・全身撮影・インタビュー撮影
3) 販促用測定風景撮影
会社案内
LAB PIC1
LAB PIC2
法人名
株式会社TFCラボ
本社所在地
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-4-5 ロータリービル6F
設立
2018年2月6日
代表者
小島 裕久
業務内容
健康食品・化粧品の効果測定に関する試験業務
健康食品・化粧品に対する見込み業者紹介業務
上記に付帯または関連する一切の業務
学会所属
日本健康科学学会
顧問弁護士
八重洲総合法律事務所
顧問税理士
税理士法人さくら税務
ACCESS

〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-4-5 ロータリービル6F

JR中央快速線、総武線、東西線
高円寺駅北口より徒歩1分

※土日/祝日 JR中央線は高円寺駅には停車いたしませんので、JR総武線をご利用ください。
東京メトロ東西線は高円寺駅まで直通運転をしております。

お問合せ
※上記問いで「知人・友人からの紹介」を選択された場合のみ必須